fc2ブログ
ヨーロッパのツーリングカーレース参戦を目指す Racing Driver 中上牧人のブログ
ヨーロッパのツーリングカーレースへの参戦を目指す レーシングドライバー 中上牧人のブログです。日本人初のヨーロッパツーリングカーチャンピオンを目指しています。
スーパーGTとDTM?
突然ですが公になったスーパーGTとDTMのレギュレーションの統一の噂ですが、ホントなんですかね
スーパーGTの500クラスとDTMのレギュレーションを揃えると言う案らしいのですが、どちらかに揃えるつもりなら非常に難しい事になりそうですよね

DTMはマシン開発に費用がかかりすぎるから、新レギュレーションに向けて、来年以降マシンの開発を凍結すると発表してますし、より費用のかかる新レギュレーションになる事は考えにくいです。
スーパーGTも開発費用は高すぎるとは思いますが、今のところトヨタ・ホンダ・ニッサンは撤退する気配はないですし、その状態で、現状のDTMをさらにコストダウンしたぐらいの新レギュレーションに一気に転換するのも難しいですよね~そうなると300クラスのレギュレーション変更も必要になるし…

ただ、共通レギュレーションになればマシンの相互交流が盛んになる可能性はありますDTM側は新レギュレーションになればトヨタがレクサスブランドで参戦するだろう…と言っていますし、BMWも新たに参戦するかもしれないと言っているそうです
そうなると、上手く行けばスーパーGTでも、アウディーやベンツが見れるかも知れませんね
ついでに300クラスも少し変えて、FIAGT3のマシンや、アルゼンチンの Toprace やベルギーの Belcar で使われているシルエットマシンも参戦出来るようにすればさらに面白そう(笑)

鈴鹿1000キロも、ちゃんと国際格式のインターナショナルレースとして開催して、たくさんエントラントを募れそうですね

とにかくレギュレーション的にもコスト的にも変革が求められる時期が来ていますね
スポンサーサイト



テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
前にJGTCでベンツが走りましたよね~
たしか鈴鹿1000キロのときに。

お互いのクルマが走るのは見てみたいですけど・・・
SGTに合わせるのならDTMに
合わせて欲しいと思ったアオキングでした^^;
2009/12/12 (土) 12:20:57 | URL | aoking #-[ 編集]
>aokingさん
難しいところですが、DTMの方がよりバトルの出来るマシンかな?とは思いますね。
レースの距離もDTMはスプリントですし、いっそGTも1ラウンド、20周×2レースに分けちゃえば良いのに(笑)
2009/12/13 (日) 23:18:40 | URL | 中上 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 ヨーロッパのツーリングカーレース参戦を目指す Racing Driver 中上牧人のブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
FC2 Blog Ranking
  1. 無料アクセス解析