
最近、NHKの「ニュースで英会話」と言う番組を発見しました
その日にNHKで放送された英語のニュースを教材に利用して、結構実践的な英会話レッスンが行なわれるんですが、親切な事に、NHKのホームページに、ニュースで英会話の専用ページが作られていて、その日の放送をネット経由で見ながら、テキストも確認できて、単語までチェック出来るという贅沢な番組です
教材として使われるのも北朝鮮のミサイル発射に対する6カ国協議のニュースや金融危機のニュースなど、難解な単語が続出して結構ハイレベルです(笑)
しかも、初めてテレビで見た時は、たまたまスペイン語を勉強している時だったので、若干パニックになりました(爆)さすがに同時進行で英語とスペイン語を理解するのは不可能です
ココのところ、英語の勉強が一段落してきたので、再びスペイン語の勉強も本腰を入れ始めました
年内に必要となる可能性があるとかないとか・・・なので、頑張ります

その日にNHKで放送された英語のニュースを教材に利用して、結構実践的な英会話レッスンが行なわれるんですが、親切な事に、NHKのホームページに、ニュースで英会話の専用ページが作られていて、その日の放送をネット経由で見ながら、テキストも確認できて、単語までチェック出来るという贅沢な番組です

教材として使われるのも北朝鮮のミサイル発射に対する6カ国協議のニュースや金融危機のニュースなど、難解な単語が続出して結構ハイレベルです(笑)
しかも、初めてテレビで見た時は、たまたまスペイン語を勉強している時だったので、若干パニックになりました(爆)さすがに同時進行で英語とスペイン語を理解するのは不可能です

ココのところ、英語の勉強が一段落してきたので、再びスペイン語の勉強も本腰を入れ始めました

年内に必要となる可能性があるとかないとか・・・なので、頑張ります

スポンサーサイト


原因不明の発熱で久々に寝込んでいました
おととい辺りから急に熱が出始めて、ほぼ丸2日間飲まず食わずでぶっ倒れていました
しかし、熱が出るのなんて何年振りでしょうか
風邪っぽい症状でしたが、のどの痛みや鼻詰りは全くなく、熱と頭痛だけと言う、今までにはない症状でした(^^:)
今はもう回復したので大丈夫ですが、季節の変わり目ですから皆さんも気をつけてくださいね
しかし、1週間近く記事を書いていなかったので、アクセス件数が危機的状況に・・・
今後もしっかり続けていきますのでよろしくお願いします

おととい辺りから急に熱が出始めて、ほぼ丸2日間飲まず食わずでぶっ倒れていました


風邪っぽい症状でしたが、のどの痛みや鼻詰りは全くなく、熱と頭痛だけと言う、今までにはない症状でした(^^:)
今はもう回復したので大丈夫ですが、季節の変わり目ですから皆さんも気をつけてくださいね

しかし、1週間近く記事を書いていなかったので、アクセス件数が危機的状況に・・・




ついにデビューしました
と言っても、今さらですが、Skype にデビューしました(笑)
いわゆる音声チャットってヤツですね
でも、当然ですが英語です
ネイティブスピーカーと音声チャットをするのは、英会話スクールに通うより安上がりで、面白いかな
と思いまして(爆)
デビュー初日から、フィリピン在住のアンソニー君に相手してもらってます(^^:)
タガログ語と英語と、ほんの少しの日本語・韓国語・中国語・ドイツ語・フランス語が話せると言う凄い人です
しかもまだ20才(^^:)
日本の文化にも詳しくて、ガンダムとレミオロメンの話題で盛り上がりました(爆)歌なんて完璧ですよ
日本人と言われたら分らないぐらいです(^^:)
しかし、実践となるとボロが出ますね~。聞くことと、書くことは問題ないんですが、話すのが・・・頭の中ではイメージ出来るんですが、それを文章にするのに時間がかかり過ぎですね
もっと頑張ろうっと
ID はfrdmf105です
だれか手伝ってもらえそうなら声かけてみて下さい

と言っても、今さらですが、Skype にデビューしました(笑)
いわゆる音声チャットってヤツですね

でも、当然ですが英語です

ネイティブスピーカーと音声チャットをするのは、英会話スクールに通うより安上がりで、面白いかな

デビュー初日から、フィリピン在住のアンソニー君に相手してもらってます(^^:)
タガログ語と英語と、ほんの少しの日本語・韓国語・中国語・ドイツ語・フランス語が話せると言う凄い人です

日本の文化にも詳しくて、ガンダムとレミオロメンの話題で盛り上がりました(爆)歌なんて完璧ですよ

しかし、実践となるとボロが出ますね~。聞くことと、書くことは問題ないんですが、話すのが・・・頭の中ではイメージ出来るんですが、それを文章にするのに時間がかかり過ぎですね

もっと頑張ろうっと

ID はfrdmf105です




昨日は鈴鹿クラブマン第2戦でした
もちろん見に行きましたが、強いドライバーがぶっちぎりで勝つと言う、若干つまらない展開でした(^^:)自分があそこにいて、かき回せたらなぁ~と、たそがれてしまいました…
今シーズンに関して、色々と発展的なお話も出来ましたし、早く体制を決めたいですね
一方、ヨーロッパも、そろそろシーズンインですね
昨日がBTCC(英国ツーリングカー選手権)の開幕戦でした
金融危機の影響もあって参加台数は減ってしまいましたが、相変わらず熱い戦いが繰り広げられました
同じスペックのマシンを使っているWTCCと比べると、WTCCはメーカー同士の戦いのイメージですが、BTCCは人間同士の戦いのイメージです
自分の目指す方向はやっぱり、BTCCみたいな、色々な車に勝つチャンスがあり、全員が勝利を目指してレースを楽しんでいるレースですね
やっぱり出るなら、楽しいレースじゃないと
あの強烈な戦いの中で生き残る自信は・・・今はまだ十分ではないですが、絶対に諦めません

もちろん見に行きましたが、強いドライバーがぶっちぎりで勝つと言う、若干つまらない展開でした(^^:)自分があそこにいて、かき回せたらなぁ~と、たそがれてしまいました…

今シーズンに関して、色々と発展的なお話も出来ましたし、早く体制を決めたいですね

一方、ヨーロッパも、そろそろシーズンインですね

昨日がBTCC(英国ツーリングカー選手権)の開幕戦でした


同じスペックのマシンを使っているWTCCと比べると、WTCCはメーカー同士の戦いのイメージですが、BTCCは人間同士の戦いのイメージです

自分の目指す方向はやっぱり、BTCCみたいな、色々な車に勝つチャンスがあり、全員が勝利を目指してレースを楽しんでいるレースですね


あの強烈な戦いの中で生き残る自信は・・・今はまだ十分ではないですが、絶対に諦めません



ついに4月になってしまいましたね
F1やスーパーGTも開幕しましたし、やっとオンシーズンに突入ですね
軒並みメジャーシリーズでは参加台数が減少していますが、シリーズが消滅したと言う話はあまり聞かないですね
これからの3年間程度はかなり厳しい時代になるとは思いますが、そこを切り抜ければ、またモータースポーツとしても、1ランク成長する事が出来るんじゃないでしょうか
(なぜが超上から目線です^^:)
そんな時代にあって、なぜかF1直下のカテゴリーは異常増殖してますよね(汗)
GP2 が相変わらず一番の人気ですが、World Series by Renault・Inter Formula Masters・EuroF3000・Formula NIPPON・各F3、さらに今年からF2まで始まりました(汗)
果たして、どれを選ぶのが良いんでしょうね~F1の下とは言え、F2は年間3000万ぐらいで済みますが、GP2なら1億オーバー
この差は何なんでしょうか(^^:)
そう言う意味では、参加台数10台ちょいで、年間予算は数億、国外には注目度低のF・ニッポンの立場は結構厳しいかも知れませんね
昔はF1への最短距離だった時代もあったのに(笑)

F1やスーパーGTも開幕しましたし、やっとオンシーズンに突入ですね

軒並みメジャーシリーズでは参加台数が減少していますが、シリーズが消滅したと言う話はあまり聞かないですね


そんな時代にあって、なぜかF1直下のカテゴリーは異常増殖してますよね(汗)
GP2 が相変わらず一番の人気ですが、World Series by Renault・Inter Formula Masters・EuroF3000・Formula NIPPON・各F3、さらに今年からF2まで始まりました(汗)
果たして、どれを選ぶのが良いんでしょうね~F1の下とは言え、F2は年間3000万ぐらいで済みますが、GP2なら1億オーバー

そう言う意味では、参加台数10台ちょいで、年間予算は数億、国外には注目度低のF・ニッポンの立場は結構厳しいかも知れませんね


| ホーム |

copyright © 2005 ヨーロッパのツーリングカーレース参戦を目指す Racing Driver 中上牧人のブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Powered by FC2ブログ.
