fc2ブログ
ヨーロッパのツーリングカーレース参戦を目指す Racing Driver 中上牧人のブログ
ヨーロッパのツーリングカーレースへの参戦を目指す レーシングドライバー 中上牧人のブログです。日本人初のヨーロッパツーリングカーチャンピオンを目指しています。
今年からスタート
どうやら、今年から新しい国内ワンメイクレースが2つスタートするようですね

1つ目は、トヨタが新たに発売するカローラアクシオGTをベースにした、カローラアクシオワンメイクレース。
若干やり過ぎなオーバーフェンダーとリアウイングでかなり気合の入ったデザインに仕上がっています(笑)
規格はN2…と言うことで、N1とどう違うのかよく分らないんですが、まんまWTCCに持って行っても通用するようなデザインですね
果たしてFD2のシビックと比べるとどうなんでしょうか同じようなワンメイクレースなんでついつい比較したくなりますが…
費用は、シビックワンメイクより安くしたいらしいので、幾分安くはなるようです
しかし、今年はとりあえず富士チャンピオンレースでのみ行なわれるようで、全国転戦はしないみたいですね将来的にはあるかもしれませんが。

axio1.jpg



そして、もう一つはマツダのデミオを使ったワンメイクレース。こちらは、1500ccの5MTとCVT車をベースにしたナンバー付きのマシンを製作するようです。マシンはコンプリートカーでも2,200,000円とかなりリーズナブルヴィッツと良い勝負ですね
一応、MTクラスとCVTクラスに分けて競うらしいので、AT限定免許の人でも参加できるようですよ
将来的には、ステップUPを目指す人向けに、デミオベースのN1マシンを作ってレースをする予定もあるらしいです

demio.jpg

新しいワンメイクシリーズとして、盛り上がっていくと良いですね

スポンサーサイト



テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

おおぉぉっ!
某、それなりに信頼性のあるスジから・・・

2~3年以内に日本国内でもS2000規格(WTCCやBTCCで使われている規格)のツーリングカーレースが始まるかもしれない!

と言う情報を入手しました
何でも、WTCC岡山にあわせて、岡山に、トヨタ・ホンダ・ニッサン(ニスモ)・マツダ・スバルのお偉いさんが集合してS2000勉強会的なものがあったとかなかったとか・・・

これは何と言うタイミングまさに「俺に出てください」と言わんばかりのタイミングじゃないですか(笑)

水面下で進行中のプロジェクトともマッチングが最高です

実現すれば良いんですが
まっ、俺はまず先にBTCCかWTCCに出ないと嫌なんですけどね
(^^:)そこから、日本に”逆輸入”して、日本で活動したいですから

と、そんな事を言っている間に出発です
まずは、鈴鹿までのナイト・ツーリングカー・レースをしてから、鈴鹿でフォーミュラカーです(笑)
でわ、行ってきます~

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

今年の十勝24HRは面白そう☆
今年の十勝24時間はちょっと面白そうですね~

地元のチームがバイオエタノールのマシンを出すらしいですし、SARDもハイブリッドのGTスープラを
それに、何やら海外のチームが数台参戦するらしいとかポルシェが2台にセアト・レオンが1台か~・・・
??セアト・レオン?!?!あの、BTCCとかWTCCとか出てるあのレオンすか!!超萌え~~Red Camel Racing Teamと言うオランダのチームがディーゼルのTDIを持ち込むらしいんすよヤベェ~見に行きてぇ~写真をゲットしてきましたヨ外装はディーゼルでも違いは無いですから、まさにWTCCマシンですよ!!
tokachi.jpg
もももッ萌えッッッカラーまで本家レッドブルもどきじゃないですか
tokachi2.jpg
ちなみに、こっちが本家ですが・・・
いゃ~北海道の方が羨ましいですね~俺も行きてぇ~

しかし、こうなると十勝24時間ってひょっとすると、国内で最も国際格式なハコレースになってしまうんじゃないですか鈴鹿1000キロがGTになってしまった今、オープン参加で海外からエントラント集められるレースってこれだけかも知れませヨ 

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

これが噂の…
先日の鈴鹿クラブマン最終戦に展示してあった、来年からスタートする新シリーズ「スーパーFJ」の車です。
sfj1.jpg

sfj2.jpg


青い車が WEST RACING CRAS社製の 07J と言う車で、黒い車が 東京R&D社製の FV/202 と言う車です。この他にも2社が新車を製作中らしいです。

スーパーFJになって最大の変更点は2つあります。
①…見た目ですぐ分りますが、前後のウィングです。基本的には空力は発生させないような作りになっています。今までのバナナっぽいFJから、グンッと本格的な感じになりますね。
②…エンジンがスバルレオーネの物から、ホンダのフィットのエンジンへと変わりました。スバルのエンジンはもう生産されてないですからパーツ入手が段々困難になってきており、これでエンジンに関してはパーツ供給の安定は約束されます。

来年からシリーズがスタートするのにあたって現行FJからSFJに乗り換えると言う人も出てきていますから、現行FJでレースをする者としてはレベルが下がってしまわないか心配です…
鈴鹿クラブマン最終戦
行ってきました!!クラブマン最終戦!!朝5:30に家を出て行ってきました。いつも走行のときは3時から4時出なので、その点は楽でしたが(^^:)

ついてみたら、昨日とは真逆の快晴でした。ちょうど着いた時にビッツのレースのスタートだったらしく、やたらと朝からアナウンサーうるさいな~と思っていたら、もうレース始まってました(爆)だってビッツ凄く静かなんですもん(^^:)ピットにいたらエンジン音全然聞こえなかったです…

[鈴鹿クラブマン最終戦]の続きを読む

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

copyright © 2005 ヨーロッパのツーリングカーレース参戦を目指す Racing Driver 中上牧人のブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
FC2 Blog Ranking
  1. 無料アクセス解析